おかげさまで、創立70周年。

一般社団法人 愛知広告協会

2014年5月開催終了 第62回全広連名古屋大会

第9回(平成28年度)全広連秋のシンポジウム

毎年秋に全国数か所において、広告関係者のみならず、一般、研究者、学生を対象に、プランニング・キャンペーン戦略や最新事例を紹介します。生活者とのコミュニケーションを通じて、商品のみならず企業、ブランドとライフスタイルについての信頼性ある情報を「伝わる」ように合理的に提供していくための実務能力を身につけ、実際の業務の中でその能力を発揮してもらうことにより、企業及び消費者の社会的責任、公正かつ自由な経済活動及び地域社会の健全な発展を推進し、一般市民の文化的な生活の向上に貢献する広告がより多く送りだされることを目的としています。

パンフレットのダウンロード

全広連秋のシンポジウムパンフレット.pdf
PDFファイル 1.2 MB


概要

テーマ

地域発。クリエイティブが、未来を創る。
  ~広告を通じた地域課題の解決 ~


地方創生の機運を捉え、地域の特色を活かしたプロモーションと情報発信力が求められています。広告を通じて、積極果敢に地域課題を様々なアプローチで解決するべく、特にクリエイティブな発想を共有することで、行政担当者/地元企業/地域広告会社/媒体社の新たな創意工夫を促す機会を提供します。

日時

2016年11月9日(水)13:00開講(12:30開場)16:10終了(予定)

会場

今池ガスホール
〒464-0850 名古屋市千種区今池1-8-8

参加費

有料・1名(愛知広告協会会員社:1,000円 / 一般:1,500円 / 学生:500円

プログラム

第1部 13:00〜15:15(予定)

◎基調講演
「未来をここから始めるために」
講師 : 鏡 明 氏

株式会社 ドリル エグゼクティブ・アドバイザー、一般社団法人 全日本シーエム放送連盟 国際委員会委員長

鏡 明(かがみ あきら)

1948年山形県生まれ。早稲田大学文学部卒業後、

1971年電通入社。2012年3月電通顧問退任後、現職。

ACC賞、カンヌ、アドフェストをはじめとする国内外の広告賞で受賞多数、また審査員を務める。2002年、アジア最大の広告賞アドフェストでアジア人初の審査委員長を務め、2009年カンヌ国際広告祭では東アジア初の審査委員長に就任。主な作品は、東京海上火災「損害保険シリーズ」、パナソニック「ルーカスの仲間たち」他「マックロード」「ナショナルのあかり」、WOWOW「走る女」「BIRD MAN」等。

大学在学中には「SFマガジン」で翻訳家デビュー、その後SF小説家、書評家としてもデビューし、作品に「不確定世界の探偵物語」、訳書に「蜃気楼の戦士」など多数。現在「本の雑誌」で『連続的SF話』を連載中。第33回(平成26年)「東京広告協会 白川忍賞」受賞。


◎個別プレゼンテーション
1.「同じ星を目指して」
講師 : 都築 徹 氏

株式会社 電通中部支社 顧客ビジネス局 クリエーティブディレクター/コピーライター

都築 徹(つづき とおる)

1967年愛知県安城市生まれ。1990年名古屋大学法学部卒業、電通入社。セールスプロモーション・営業を経て、クリエーティブへ。入社以来、名古屋で地元クライアントのパートナーを目指してきた。最近の仕事は、東海テレビ報道部「戦争を、考えつづける」「震災から3年~伝えつづける~」、マキタ充電式草刈機「ニッポンの草刈だ」、JTEKT「10周年(市川海老蔵)」、ZENT「タップ(ビートたけし)」、mozo「リニューアル」、イズモ葬祭「最後の挨拶」他。2015年クリエイター・オブ・ザ・イヤー メダリスト、ACCフィルムA部門グランプリ・ラジオゴールド・ジャーナリスト賞、TCC賞、ADC賞、ギャラクシー大賞、消費者のためになった広告コンクール金賞、民間放送連盟優秀賞他を受賞。愛知県立芸術大学・国立名古屋工業大学非常勤講師。


2.「上野流 広告のたのしいつくり方」
講師 : 上野 達生 氏

株式会社 BBDO J WEST コンテンツ開発局 クリエイティブディレクター/CMプランナー/コピーライター

上野 達生(うえの たつお)

福岡在住。西日本エリア、東京、海外の仕事に携わる。2010年クリエイター・オブ・ザ・イヤー メダリスト受賞。広告分野だけでなく、沖縄県伝統産業の活性化プロジェクト、福岡市主催の中高生向け教育システム、福岡大学と共同で行っている伝統文化活性化プロジェクト、小中高教員向け講師など活躍の分野を広げている。2014年クリエイター・オブ・ザ・イヤー メダリストを受賞。地方在住クリエイターの二度の受賞は初。「2020年以降のローカルはどうあるべきか」を考えている。日本広告学会 Most Expectative Presentation賞。福岡大学非常勤講師(11月)。高知県観光特使。


第2部 15:25〜16:10(予定)

◎パネル・ディスカッション
鏡明氏をモデレータに、第1部の講師2人によるパネルディスカッションと質疑応答。

第7回(平成26年度)のパネル・ディスカッションの様子

詳細

主催

一般社団法人 愛知広告協会、公益社団法人 全日本広告連盟

協賛

公益財団法人 吉田秀雄記念事業財団

後援

名古屋広告業協会、愛知県立芸術大学、愛知産業大学、金城学院大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、
名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、名古屋造形大学、広告デザイン専門学校、名古屋総合デザイン専門学校、
日本デザイナー芸術学院、日本マンガ芸術学院

参加費

有料・1名(愛知広告協会会員社:1,000円 / 一般:1,500円 / 学生:500円

※参加費は、当日受付にてお支払ください。

定員

300名

お申込み方法    終了いたしました。

参加には事前申し込みが必要となります。
お申込みフォームに必要事項を入力いただき、送信してください。
 

締め切り

10月20日(木)必着

なお、定員になり次第、締め切らせていただきます。

参加していただく方には、折り返し、受講券をお送りいたします。
※応募者の個人情報は、受講券の発送など当シンポジウムの運営のみ使用します。

お問い合わせ

一般社団法人 愛知広告協会
〒460-0008 名古屋市中区栄2-10-19 名古屋商工会議所ビル11階
TEL:052-223-6652